BLOG
おはこんばんちわ!
北関東・東北支社でございます!
先週家の前で早速花火で遊びまして、
打ち上げはできないので手持ち花火で遊んでいたところ、
娘が大興奮でもう花火ないよーと伝えたところ大泣きされました笑
今月から宮城県でも花火大会が開催される予定でして、
・第78回 塩竈みなと祭前夜祭花火大会
宮城県塩竈市で開催される「塩竈みなと祭」は、日本三大船祭のひとつに数えられ、海の祭典としては全国有数規模。
毎年海の日に海上の安全と大漁を祈願し行われ、その前夜に東北の夏祭りの先陣を切るイベントとして花火大会が盛大に開催。
塩釜港を舞台に約8000発の花火が打ち上げられ、スターマインなど多種多様な花火が、夜空と海面を明るく照らします。
・おながわみなと祭り
宮城県が誇る港町、女川町で開催される「おながわみなと祭り」でフィナーレを飾るのが「海上花火大会」。
夏の夜空を焦がすほどの豪華な内容で、水中スターマインやジャンボスターマインなど、女川湾内から打ち上げられる花火は迫力満点。
三方を山に囲まれた地形からの迫力ある音響も楽しめて、おながわみなと祭りは当日11時から開催。
大漁旗をはじめ装飾を施した船に乗った獅子が、女川港内を勇壮に舞う「海上獅子舞」は圧巻。みなと祭りパレードやものまねライブなどの多彩なイベントもある。
基本的に七夕は7/7ですが仙台の七夕は【8/5】の前夜祭花火以降が七夕祭りなので一か月程度ずれた形で行われます。
平日でもとんでもない人が集まるため出社と帰宅は大変なんです…。
皆さんも夏の風物詩をお楽しみください!
北関東・東北支社でございました~